高濃度微酸性電解水による青果洗浄テスト

(微酸性電解水)性状:HOCL濃度 44~46ppm/pH6前後 

一般細菌数Colonyグラフ

微酸性電解水噴霧テスト


“微酸性電解水”年間連続噴霧データ
           (都内某特別老人介護施設)

*お客様からのコメント*
認知専門フロアは過去に原因不明の発熱者が多かったのですが、微酸性電解水の噴霧を行ってから、発熱者は前年比で56%に減少しました。原因不明の発熱者数、細菌性肺炎はゼロ(肺炎患者のうち飲み込む力がなくなり、肺に炎症を起こす誤嚥性肺炎は別とする)でインフルエンザ、ノロウイルスも感染者はゼロでした。微酸性電解水噴霧装置を設置した認知専門フロアのみ効果があり、設置していない別フロアでは前年以上か変わらない結果となりました。

空中浮遊菌テスト

微酸性電解水を連続噴霧したまま経時的にエアサンプラーで室内空気をサンプリングし、35℃で48時間培養後に発生したコロニー数を計測

噴霧前
15分後
45分後

食中毒菌に対する殺菌効果

菌 種初発菌数(CFU/ml)微酸性電解水処理
30秒後
黄色ブドウ球菌 ( Sta.aureus )1.8×108
エルシニア ( Yersinia )4.8×108
カンピロバクター・コリ ( Cam. coli )4.0×108
カンピロバクター・ジェジュニ ( Cam. jejuni  )6.0×108
サルモネラ ( Salmonella )2.1×108
大腸菌 ( E.coli O157:H7 )5.2×108
リステリア ( Listeria )2.5×108
セラチア ( Serratia )2.9×108
緑膿菌 ( Pse. aeruginosa )3.7×108
腸炎ビブリオ ( Vibrio sp. ) 3.1×107
※“-”は、試験期間において検出限界以下(検出不能)であったことを意味します。
※Milk Science Vol.51、No.3 2002 から転載